(タイトル) 渡しの個人主義
|
|
● 小説「私の個人主義」(夏目漱石)
|
(1コマ目)
偽 命 愛 、 ブルジョア
|
|
※ 応援している人々の中に「YOCM」のポーズをとっている人々がいる。
※ おせちの入れ物に赤ん坊を運ぶコウノトリが飛ぶ姿が書かれている。
※ 糸色交の横に皇帝ペンギンがいる。
●(時事ネタ)
毎年、世相を現す漢字1文字が決められるが、2005年が「愛」、2006年が「命」であり、2007年は
「偽」に決定した。
● 飲料水「ブルーベリージョア」
|
糸色:「大事件起こし部屋が存続の危機の時 引退させられて無理やり親方継がされた弟子とか!」
|
|
●(時事ネタ)2007年に時津風部屋で親方を中心に兄弟子からのいじめがあり、その結果、若い力士
が一人練習中に死亡したことで社会的問題となった。その後、幕内であった時津海が引退して、新
親方として部屋を守っていくこととなった。
|
糸色:「投手ですよ!」
|
|
※ 糸色先生の隣に麻生元外務大臣がいる。
|
選手:「よろしく!」
選手:「えーっ?」
毛
|
|
● 当漫画での楽天ゴールデンイーグルズのシンボルマーク
|
日塔:「いいじゃないですか 食べ物なら」
糸色:「生モノですよ」
|
|
※ 日塔さんの隣に、漫画「かってに改蔵」(久米田康治)の地丹くんと思しき人物がいる。
|
木津:「役伝って!」
可符香:「あっ 木野くんが走ってきた」
|
|
※ コウノトリが飛んでいる。赤ん坊を運んでいない。
|
木津:「そこでたすきを渡すなよ!」
前田くん:「プロでもよくある事だよ」
|
|
※ 久米田康治先生のアシスタントの前田くんが言っている
= 久米田先生に対しての発言と思われる。
|
糸色:「絶望した!そこで渡されたくないたすきばかりの世の中に絶望した!」
● オリオン座
● めだか組組長の座
● 王様のレストラン
● ホリエモンの後のライブドア社長
● '97岡田
|
|
● 小説→映画化「オリヲン座からの招待状」(原作:浅田次郎、主演:宮沢りえ、加瀬亮)
昭和30年代にオリヲン座の館主「豊田松蔵」が倒れ、その後を弟子と先代の妻が支えるものの、
経営不振になっていた。そんなオリヲン座を舞台としたストーリー。
● 小説→映画化、テレビドラマ化、リメイク「セーラー服と機関銃」(原作:赤川次郎)
2006年には長澤まさみ主演でリメイクされた。父親を亡くし天涯孤独となった女子高生が遠い
血縁にあたる弱小暴力団「目高組」の4代目組長となるという設定。
● テレビドラマ「王様のレストラン」(TBS)
三谷幸喜氏が脚本を手がけた作品。伝説のシェフであったオーナーが死去し、従業員の質が下が
って客足が遠のいていたフレンチレストラン「ベル・エキップ」に新しいオーナーがやってきて・・・とい
うストーリー。
● IT企業「ライブドア社」
前社長「堀江貴文」氏が自身をホリエモンというキャラクターで売り出して、脅威の成長を見せてい
たが、証券取締法違反で逮捕され一気に株価が下落した。
● サッカー日本代表チーム
1997年に加茂周監督が成績不振で解任された後を岡田武史氏が引き受け、見事にチームを立て
直した。
|
小節:「もう家で飼えないからって」
糸色:「きゃあああ!」
|
|
※ 棒をつっこまれた犬が描かれている。
|
ひろって下さい。
この子を育てて下さい。名前は希亜です。
|
|
● 中国系のセクシー歌手「希亜(ZYA)」
|
可符香:「ほら」
男:「いただきー!」
男:「コラー!」
三平
|
|
● 落語家「林家いっ平」
父親の林家三平の2代目を襲名した。
|
糸色:「むしろ そこで勝手にたすきを奪うなよって事」
● らきすたの監督 ●
漱石の「明暗」
● スラ●ダンクの続編
● デ●ノートの続編
● '04中畑 ●
'07岡田
|
|
●(時事ネタ)アニメ「らきすた」の山本寛監督が降板し、武本康弘氏に引き継がれた。
● 小説「明暗」(夏目漱石)
● 漫画「スラムダンク」(井上雄彦)の続編が期待されている。
● 漫画→映画化「デスノート」の続編として映画「デスノート外伝」が予定されている。
● プロ野球選手「中畑清」
2004年の五輪野球の監督を長嶋茂雄氏が行うことになっていたが、脳梗塞で倒れたため、急遽
代理監督として中畑氏が采配を振るった。
● サッカー日本代表
2007年に日本代表チームの監督「オシム」氏の体調不良をきっかけに、岡田武史氏が再度監督
に就任することが決まった。
|
糸色:「それ 普通にたらいまわしだから!」
小節:「平気で7人8人つなぐよね 患者たすき」
|
|
※ コウノトリが運んでいたはずの赤ん坊が屋根の上に引っかかっている。
|
2代目 絶望先生
|
|
※ 木村カエレさんのパンチラが描かれている。
|