2022年8月
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
第1集 逝国編 |
2005年22,23号〜31号掲載 |
(文責:モグラ) |
|
前巻までのあらすじ
・・・マルチ健康食品会社・・・ ・・・宗教@ハマショー・・・
・・・デギンザビ似の教祖・・・ ・・・足摺岬の女学校・・・
・・・あだ名が意味不明の「左翼ゲリラ」。・・・
|
|
※ マルチ商法(マルチレベルマーケッティング)
販売組織に加入した人が、次々に友人・知人を勧誘することでピラミッド式に会員を増やしながら
商品などを販売する方式のこと。ある段階で破綻するシステムで、上層部が利益を上げれる形に
なっている。法律により禁止されている販売方法である。
● 歌手「浜田省吾(通称ハマショー)」
● アニメ「機動戦士ガンダム」 ジオン公国のデギンザビ
● 四国最南端にある観光名所「足摺岬」
その絶景で有名だが、同時に「死体のあがらない」自殺の名所としても有名。
※ 左翼ゲリラは国際的には南米(特にコロンビア)で有名
最近ではペルーの日本大使公邸立てこもり事件などを起こしている。
|
ー絶望文学集ー
逝国
トンネルを抜けるとトンネルだった。
|
小説「雪国」(川端康成)
”国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。”
|
このページの素材はゆとりWebオリジナルのものです。
     
さよなら絶望先生サイトとしてゆとりWebにリンクを貼る時は、このバナーを使用して頂いてもOKです。
バナーを作成していただいた<HD>かぷちりおさんありがとうございました!
|
|