2021年3月
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
最新グルメブログ
ちょっとしたグルメ話
グルメに関わる知り合いのお店
下記の素材を利用しております。
|
2007年06月22日   葱や平吉
田舎に帰った時の感覚になるようなお店 |
Author:Tak    
|
 |
 
WEB      
 
|
住所 |
〒600-8018 京都府京都市下京区西木屋町通り仏光寺上る三丁目市之町260-4 |
電話番号 |
075-342-4430 |
定休日 |
年中無休 |
開店時間 |
昼11:30〜14:30(LO/14:00) 夜17:30〜23:00(LO/22:00) |
ジャンル |
和食 |
予算 |
4000円 |
|
午後より阪急河原町駅から徒歩5分の総合打撃道”佐竹道場”に行きました。
K-1創始者の佐竹雅昭さんが直に指導する道場です。
桃谷ゆとり空間発スポーツチャレンジの企画で、5人で参加しました。
ボクササイズ、空手、ボクシングと空手を応用した総合打撃道、の
3つのクラスを、佐竹さんや練習生の方々にやさしく指導して頂きました。
(ボディや腕にパンチもたくさん頂きましたが。)
体を久しぶりに解放した感覚になりました━━━━ヽ(゚ー゚ )ノ━━━━!!!!
そして、その後は、一同、阪急河原町駅から徒歩3分で道場の近くにある
葱や平吉へヽ(o^ー゜)
大きな暖簾と入口の葱が目印で、情緒溢れるお店は、さすが京都ならでは。
入り口の写真がうまく撮れなかったので、メニュー表を載せておきますm(_ _ ;)m
こだわりの素材は、京都上賀茂の畑から泥つきの状態で直接入ることもしばしば
ということらしく、葱を中心に、美味しい野菜をとことん味わうことになりました!
|
    |
京都ならではの九条葱や上賀茂の畑の野菜などの京野菜、
そして全国各地のこだわり野菜に自信を持っているお店。
メニュー表に限らず、お客さんの好みに合わせて料理をしてくれます。
写真は左から
(少し食べた後の)山盛りの葱、
その日のお薦めの淡路島産玉葱、さやえんどう、なすび等の野菜盛り、
玉葱の丸焼き
です。
食べた後も葱臭くなく、玉葱の丸焼きはとろとろで柔らかく、
野菜の持つ甘味を堪能させて頂きました(*≧ー≦)
|
|
|
|
|