以上、プログラムで用意していたゲームを紹介いたしました♪
大会に来て下さった皆様、お疲れ様でした!
今大会は今までに無く大きな規模の大会となったため、
遊ばれた全てのゲームは今回のレポートでは紹介し切れませんでした。
午前中には、シャドウハンターズの拡張版も遊ばれていましたが、
第1回大会で拡張版なしで遊ばれた時と同様とても好評に遊ばれました。
多人数で盛り上がるゲームとして、シャドウハンターズは大会の定番になっていきそうな感じですね♪
参加者の方からは、
「他のキャラクターを推理する楽しさがありながら、
結局はカードの引きとダイス目の前に粉砕されるため、軽いノリでプレイできるところが良い。」
などのコメントを頂きました。
また午後のコンセプトゲームでは、
参加者の方が持ち込んでくださった独特の面白さが味わえる「
ムガル」
「お手軽に出来て楽しかった」とのコメントを頂いた20分ほどで終わる2段階競りゲーム「
フォーセール」
ハイ・ソサエティのリメイクで短時間でお金の運用の難しさを味わえる「
珍獣動物園」
(※珍獣動物園は、私の勘違いでルールを間違ってプレイしていたことが後日判明しました。
参加者の皆さん、どうもすみませんでした!)
などのゲームが遊ばれました。
他にもゲームの合間には「
コヨーテ」「
ゴキブリポーカー」「
ワードバスケット」など
手軽なゲームの数々が遊ばれており、これらのゲームも合間を埋めるゲームとして
定番になりつつあるような気がします♪
上記で挙げた数多くのゲーム以外にも、とにかく多くのゲームが遊ばれ、
とても楽しい大会となりました。
参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!